仕事を探しているのか?
 
 そう言い近づいてきたエルフがいたので話を聞いてみた。
  [依頼]
 こんな惨めなことがあるだろうか。
 自然のバランスが狂ってしまい、その責任がこっちに回ってきたってわけだ。
 つまるところ、これが命の輪というやつなんだが。
 そういうわけで、イノシシ[boar]が増えすぎて、この地域では異常発生してるんだ。
 万物の霊長を代表して、ひとつ骨を折ってもらえないか?
 
 イノシシか。
 異常発生しているようには見えないが、そう言って断ると。
  そうかい。
 でも、何かの拍子で気が変わったら、いつでも来てくれよな。
 
 なんか、アッサリしている。
 やっぱりそんなに切迫するほど異常発生しているわけじゃないんだろう。
 しかし、だが、イノシシか。
 地元の名物、"ほうとう"には欠かせない食材だ。
 最近のほうとうには一つ言いたいことがある。
 曰く、"しいたけ"を入れるな。
 いや、椎茸が嫌いとかそういうことじゃない。
 いや、嫌いだが。
 あれは菌類である。カビと同種である。アレは巨大化したカビである。
 なにより、匂い、いや臭いが嫌だ。
 あんなもの入れるな!
 ではなく、"ほうとう"に"きのこ"を入れてはいけない。
 ほうとうは言わずと知れた戦陣食である。
 昔は、刈入れの終わった晩秋から早春までの間に戦が行われることが多かった。
 戦の主力兵士は農民だったからだ。
 きのこの美味しい時期にかかわらず、ほうとうにはきのこが入れられる事はなかった。
 なぜか?
 簡単である。あたる可能性を排除するためだ。
 戦にあって、きのこにあたって足軽が動けないんじゃ話にならない。
 だから、きのこは入れないし、冬野菜の代表であって栄養満点の南瓜を入れるのである。
 けっして、万聖節前夜祭ハロウィンの時期だから、ジャック・オ・ランターンの中身を入れているわけではない。
 ちなみに、ハロウィンはHallowe'enで、すべての聖人・万聖・All Hallowsの前夜eveningの略、ハロウズイヴが訛ったものだ。
更にちなみに、イヴとは夜の意であって"前の日"という意味ではない。
欧州では、一日の終わりは日の入りだった。
当然、日没直後が一日の始まりであって、日本と違って夜から一日が始まった。
それ故、その日の夜に祭りが行われるからクリスマスもオールハロウズもその日のイヴに祭りというか晩餐をいただくので重要な行事としてクリスマス・イヴやハロウィンがある。
若けぇ奴らはァ、イヴイヴとか頭悪すぎ(∩゚д゚)アーアーきこえなーい。。。
・・・???、なんでこんな話になったのだろう?
あ、ほうとうだ。いや、ほうとうもどうでもよろしい。
イノシシだ。
美味しいほうとうの為には欠かせない・・・ので引き受けてみる気になったわけであるw
さて、ハートウッド周辺=ユー周辺でイノシシが異常発生している気配は無い。
なんでこんな仕事を依頼するのか解らないが、異常発生しているわけでないなら、何処で狩ろう?
大したアテもないので、動物ならジェローム牧場だろうと飛ぶ。
とは言え、飼われていたらイノシシじゃなく豚だ。
案の定、ほとんどいない。
となると、ブリテイン東の森やムーングロウ島が動物が多い印象がある。
とりあえず、ムーングロウに飛び、島を一周すると・・・めでたくイノシシ10頭狩ることができた。
依頼人のもとに戻ると、無言で報酬をくれるあたり、なんでこんな依頼をしてしまったんだろうという思いがヒシヒシと伝わってきた気がする・・・